違い

画像形式の違い。

  • web上でよく見かけるのはRGB値。
  • これは光の三原色R(Red)G(Green)B(Blue)が、おのおのどれだけ含まれているかで色彩をあらわしている。
  • ffffffが白、000000が黒。2桁ずつRGBをあらわしている。
  • ff0000は赤。ffff00は黄。
  • fは16進数のfなのでffは255。
  • 光の三原色なので、ディスプレイなどでの表示に値をそのまま使える。
  • HTMLなんかの色指定もこれ。
  • 最近CYMKだかCMYKだかを覚えた。
  • 使ったことないからこっからは推測。
  • Cは恐らくシアン。青色
  • Yは恐らくイエロー。黄色
  • Mは恐らくマゼンダ。赤色
  • Kは知らん。なんだろう。濃度だろうか、黒だろうか、彩度だろうか、輝度だろうか。
  • この3色は色の三原色。
  • 多分、全て0の時白で、全て最大値の時黒。
  • プリンタのインクもこの三色なので、印刷する時に便利な形式だと思われる。
  • この値の通りのインク量で大体同じ色彩になるはず。
  • RGB値の画像データを印刷する場合、インクの量に関連がないため変換しなければならない。
  • 変換する時、プリンターや画像処理ソフトによって処理が違うはず。
  • よって、RGBは印刷する機器によって、色が変わってしまいやすい。


ってことで、アレはCYMKで。